-第十層-

……遂に、第十層。一番自分のBOXで潤ってるアタックタイプ禁止は痛い。とりあえずフィアドラで行くも、ここはフィアドラでは突破出来ないと断念。あれやこれやと編成考えて戦ってみて、これ無理ゲーやん!って思った時もあった。
だが、今回まさかのこの編成。ミクをリーダーにダンジョン挑むの初じゃないかってくらいミクが適正だと思った。攻撃タイプは6コンボ3.3倍&ダメージ40%減のリーダースキル。サブはトール、シン、アルテミス。おそらく今の自分の全力の編成です!!体感では、絶対勝てる!!ただ、運ゲーな所も正直ある!!行くぞーーー!!!
いきなりボス。そしてこのエリアしかない。クンネカムイが強敵マークで現れた。先制でダメージスキル反射&クロスカウンター。この時点でスキルアタックとカウンターはアウト。
注意しないと行けないポイントをいくつか。
・ダメージスキルは絶対食らっちゃいけない。30000くらい飛んできて即死。
・こちらが1体でもやられると、構えを変えてきてずっと全体に即死ダメージを撃ってくるから、1体もやられないように動かしていく。
・通常攻撃も40%ダメージ減少してても、光属性で1発2000近い。
・敵がランダムで動いてくるためどこに来るかは分からない。なのでミクの回復は必須。
そして、このダメージトラップ。1発3000食らうけど、斜め範囲に広がるため、ダメージトラップと同じ斜めマスには居ない事。クンネカムイが勝手に踏んでくれるので、同じ斜めマスにいたらその分ダメージ受けちゃう。ダメージトラップの配置は決まってるため、その間に配置して行けば問題無し。
ダメージトラップを使った次のターンは必ず右上と左下にそれぞれ回復マスを配置。これは絶対踏ませないこと。400万くらい回復した気がする笑
戦い方としては、シンとアルテミスが光属性で対空攻撃持ちなためその2体中心にちまちま殴ってく感じ。トールの全体回復はホントに重宝する。
そして、何と言ってもシンのスキル。アタックタイプ進入禁止のこのダンジョンで数少ないエンハンス持ちのカウンタータイプ。更に回避率アップで攻撃もかわせる。まさしく適正モンスターだと思う。
シンのエンハンスが9ターンで貯まるため、貯まったらなんとかみんなで囲んで大ダメージを与えていきたい。これを繰り返していけば、勝てると踏んだ!
いっっけぇえええええぁ!!!!!
怒涛の攻撃を仕掛けて、結構減ってきた!行ける!!
回復があるからあえてトラップ踏んででも囲んでいくのも大事。
これで決めるぞ!三日月の光!!!
ぬおおおおぉおおおお!!!!!やっと、クリアしたーーー!!!!!
第十層、クリア!!!!めっちゃ考えて戦ったから嬉しい!「光結晶3個」もゲット!!!勝利の雄叫びを上げまくってました笑 攻略見ようか思った時もあったけど、自分で考えてクリア出来ると嬉しいですよね。今回はダンジョン期間中は攻略見ずに行こうと思います。
……と、第十層までクリアして一区切り着いた感じなので、第一層から第十層まで記事に書いてました笑 次は第十一層。まだ挑戦してもないので未知数。一筋縄じゃ行かないぜ、絶対。でも諦めないで頑張ってみます!